Steamとスマートフォンにて配信中のファイナルファンタジーピクセルリマスターⅠ~Ⅵの全6作品が Nintendo Switch・PlayStation4にて2023年4月20日に全世界同時発売されました。
私は一足先にスマートフォンでFFピクセルリマスターのⅠとⅡをクリアしております。その経験からスマホ版のシステム内容と注意点、Ⅰをプレイするにあたりいくつかピックアップした項目をお伝えしたいと思います。
スマホ版とコンシューマの違いはコントローラーが使えるか使えないかくらいの違いなので、これからSwitchやPS4でプレイされる方に読んでいただいても参考になると思います。
① スマホ版システムと注意点
先に注意点からお話します。
スマホ版ピクセルリマスター最大の注意点は各種コントローラー非対応というところです。
ゲームパッド、Bluetoothコントローラーなどすべて非対応になり、画面をタップして操作していくことになります。
もうひとつの注意点がダッシュはタップモードでしか機能しません。フィールド画面の右下の指マークで移動モードの切り替えができ、左下に表示されていた十字キーが消えたらタップモードになります。
【タップモード】は到着点をタップするとキャラクターがダッシュでそこまで行ってくれます。村人が行き先をふさいでもどかしてくれます。街やダンジョンではタップモードがおすすめです。
フィールド画面右下の真ん中のひし形をタップするとマップを見ることができます。とても便利でフィールド上なら地図に、街やダンジョンならマップが表示されます。たまにすり抜けることができる部屋があり(隠し通路)、そこは薄暗い色に変わるのでマップを開けば隠し部屋や隠し宝箱に簡単にたどり着けるようになっています。
*FFⅠとⅡならタップモードで隠し通路を渡れますが、なぜかⅢからはタップモードでは渡れなくなっています。
【バトル】は戦闘画面の左上早送りボタンタップで4倍速でオートバトルを行えます。直近の選択(攻撃・魔法・防御など)を引き継いで行われるので、もし途中で回復やアイテム使用など戦闘の選択を変更する場合は、一時停止ボタンを押すとオートバトルを終了できます。
② おすすめパーティー
それぞれのジョブが上位クラスへチェンジ可能で好みもあるので一概には言えませんが、戦士・白魔術士・黒魔術士の3人はとても役に立ちます。白魔術士と黒魔術士は物語の中盤で入手する武器(後述します)を多用すると戦闘が楽になります。
シーフはすばやい動きで物語序盤から活躍できます。FFⅠは1戦闘で敵が多いのですべての敵に先に攻撃されることが多くあります。ストレスになるのでシーフがいると均衡を崩しやすくなります。
モンクは素手で戦えるのでギルの節約ができます。
赤魔術士は戦士と魔術士を混ぜたようなキャラで剣も魔法も使えますが、大半の能力がすべて半分です。白魔術士の回復力と黒魔術士の攻撃力(魔法)の半分くらいしか効果が出ませんでした。
③ いやしの杖と魔術の杖
効果 | 入手場所 | 装備可能ジョブ | |
いやしの杖 | 味方全体にヒール | 試練の城 | 白魔術師、白魔導士、忍者 |
魔術の杖 | 敵全体にファイラ | 海底神殿 | 黒魔術士、黒魔導士、忍者 |
特殊効果のある武具がいくつかあり、装備をすることでMPを消費せずに全体回復や全体攻撃を使用できます。
使い方は装備後、戦闘時にアイテム→アイテム欄を下に少しフリック→装備品が出てくるので選択します。
ピックアップしたいやしの杖と魔術の杖はストーリの中盤くらいで手に入るので、必ず宝箱から入手し役立ててください。入手後はかなり有利にストーリーを進められるようになります。
④ ミニキャラ(クラスチェンジ前)
ミニキャラとはクラスチェンジ前の状態をいい、いかにもファイナルファンタジーを象徴するかのようなかわいいドットキャラです。私はクラスチェンジをしなくてもエンディングを迎えらえました。ラスボスまではそんなに苦労せずミニキャラでも進むことができましたが、以下3つの注意点があります。
ミニキャラ注意点
-
- 終盤で手に入る強力な武具が装備できません。
-
- クラスチェンジしないと覚えられない魔法があります(ケアルガやアレイズなど)。
-
- ラスボス戦は大苦戦しました(私のデータでは)。
⑤ デカキャラ(クラスチェンジ後)
上位ジョブへクラスチェンジするとたくましい姿に成長します。パラメータのUPと強力な武具や魔法を入手後、ジョブに応じて使うことができます。クラスチェンジ後はほとんど苦戦することなくラスボスまで倒せますが、敵の属性攻撃(毒や麻痺など)はやっかいなのでFFでおなじみのリボンは入手したらすぐに装備しましょう。
あとがき
日本を代表する作品となったファイナルファンタジー。その原点をリマスター販売してくれたスクウェア・エニックスに心から感謝し、これから本作を楽しみたい方に向けて注意点などを記事にさせていただきました。
コメント