マーセナリーズブレイズはどこか懐かしさを感じさせるタクティクスシミュレーションRPGです。
ドット絵と3Dマップが見事に融合し、そこから生まれる戦略性と爽快さがバトルを盛り上げてくれます。
戦闘から得たスキルポイントでスキルの強化や習得、クラスチェンジなどが行えキャラクターの育成もしっかり楽しめる仕様となっています。
昨今あまり見なくなったドット絵のタクティクスRPGを探していたらとても良い作品に出会えましたので、今回はマーセナリーズブレイズの攻略とレビューを行いたいと思います。
【Switch版】マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜の購入はこちら
システムについて
オプション
システム言語とキャラステータス言語は日本語、英語、中国語の3種類から選ぶことができます。なので会話は日本語でステータスは英語に・・なんてすることが可能です。ステータスは英語の方が見なれている方には嬉しいオプションですね。
ターン終了、メッセージ速度、スキル演出などこちらも変更できます。移動演出は普通、敵のみ高速、高速の3種類からの選択になります。*これらのオプションはバトルに進む前にいつでも変更できます。
編成画面ではキャラクターステータスの確認や装備、スキル、クラスの変更などあらゆることが行えます。装備品はワールドマップからいつでもショップに立ち寄ることが可能です。
スキルについて
スキルを強化するにはSPポイントが必要になります。SPポイントはメインストーリーやサブクエストをクリアすることで入手できます。SPポイントはサブクエスト(何度でも戦えます)で十分に集めることができるので、基本はSTRやVITなどのステータス強化でSPポイントを消化していきます。
スキルリストのSKIll Lvは少ないSPポイントでLvを上げられますが、スキルの威力が向上すると同時に消費MPも増えてしまいます。なのでSKIll LvはキャラクターのMP量を考慮して上げる必要があります。
クラスについて
一度も就いたことのないクラスになる時はSPを消費します。
中級職になるにはLv.10以上、上級職になるにはLv.20以上が必要です。
特級職にはLv.20以上の他、上職用の専用アイテムを所持する必要があります。上職用の専用アイテムはパズルピースと交換で入手できます。ショップの購入のなかにTradeという項目があるので、パズルピース2個と上職用の専用アイテムと交換し、SP900を消費してクラスチェンジが可能になります。
パズルピースはバトルの宝箱や地面に落ちていたりします(キラキラしたところ)。
周回について(クリア後)
マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜には傭兵ルートと騎士ルートの2つが存在します。第7章の選択でルートが別れます。クリア後は再度1章からスタートなりますが、その際引き継げるアイテムがありますのでストーリー攻略を行う際は別のルートをプレイすることを考慮して、可能な限り引き継げるアイテムを入手してクリアを目指しましょう!
- 虹色装備品
- 青文字装備品
- 上級職用専用アイテム
- パズルピース
ストーリー攻略 前編(第7章 決断まで)
ゲーム内のインフォメーションで推奨レベルが表示されています。しかし、実際にプレイした結果、少し推奨レベルが低く設定されていると感じました。苦戦しないようここでは私がクリアしたレベルを推奨レベルとして記載致します。
第1章 始まり
チュートリアルあり
敵 不法移民 5人
初戦なので敵は強くありません。チュートリアルで戦闘の基礎を学び、実践しましょう。
入手アイテム | |||
宝箱 | ショートソード | ||
地面のキラキラ | ヒールボトルM、ソウルストーン | ||
クリア報酬 | 250G、ソウルストーン |
第2章 信念
推奨レベル 3以上
敵 モンスター5体
この章でリーダースキルを覚えます。
ステージ開始時のメンバー選択で行います。最初に選択したメンバーがリーダーとなり、そのキャラクターのリーダースキルが反映されます。
例えばレスターのリーダースキルはHPが+10されます。アルヴァなら反撃時のダメージが上昇するなどです。
敵との相性を考慮して最適なリーダーを選びましょう。
入手アイテム | |||
地面のキラキラ | ブレスレット、ヒールポット、ソウルストーン | ||
クリア報酬 | 400G、ヒールポット |
第3章 遭遇
推奨レベル 6以上
敵 BOSS1体、子分3体以上
初のBOSS登場です。吐き出すLv.1と暴れるLv.1のスキルが強力で、準備せずに挑戦すると全滅します。
サブクエストの盗賊退治などでパーティのレベル上げとゴールド&SP集めを行いましょう。ショップで各種装備を揃え、貯まったSPポイントでステータスの強化をおすすめします。
このステージのBOSSはやっかいで複数で囲むと暴れるLv.1スキルで全体攻撃をしてきます。遠ざかっていると吐き出すLv.1スキルで子分を増やしてきます。
良い戦略としては宝箱のある方に味方を分散させ、コニーで遠距離攻撃をし、ダルトンはプロテクションやヒーリング、レスターは攻撃や応急手当、アルヴァは横や後ろから攻撃を行うことです。
BOSSスキル | |||
吐き出すLv.1 | 子分を1体召喚する | ||
暴れるLv.1 | BOSSの範囲1マス以内に全体攻撃 |
入手アイテム | |||
宝箱 | クリス | ||
地面のキラキラ | ソウルストーン | ||
クリア報酬 | 175G、ヒールボトルM |
第4章 邪教徒狩り
第4章に進む前にサブクエストの魔物討伐Ⅰをこなしましょう。クリア報酬として300Gと革のあぶみがもらえます。
革のあぶみは馬に騎乗できる装具さ。MOVが+1される。必ず手に入れよう!
推奨レベル 7以上
敵 赤獅子傭兵隊エルバート(弓)、赤獅子傭兵隊員(剣1体、斧2体、槍2体、杖2体)
槍2体が回復役でヒーリングを唱えてきます。乱戦に持ち込んだら先に槍2体を倒しましょう。エルバートと杖2体が遠距離攻撃と魔法を唱えてきます。1人に集中砲火されると倒されてしまうので、遠距離相手は味方同士距離をとり、一気に敵の間合いに入って攻撃しましょう。
第4章では戦闘に入る前に移民の女魔術師メリッサが仲間になります。攻撃魔法が使えるキャラです。
赤獅子傭兵隊エルバートのスキル | |||
チャージアローLv.3 | 通常攻撃より少しダメージUP | ||
エイムフットLv.2 | 攻撃+鈍足 |
入手アイテム | |||
宝箱 | ルビー、万能薬 | ||
地面のキラキラ | マナボックス | ||
クリア報酬 | 1000G |
第5章 再開
推奨レベル 9以上
敵 市民(槍1体、両手剣1体、メイス2体、銃2体)
3ターン目の味方行動終了時、敵増援あり(銃2体、槍1体) *画像赤マルの箇所です
銃の遠距離攻撃(5マス)と槍のヒーリングがやっかいです。銃はなかなか避けようがないので耐えるしかないですが、攻撃力が高いので回復はこまめに行いましょう。
敵の特徴として防御力が低いので味方3人で1人倒せます。やっかいな敵から集中攻撃して敵の数を減らしていきましょう。
第4章では戦闘に入る前にレスターの幼馴染セオが仲間になります。片手剣の使い手でスキルは攻撃と回復(薬草学HP40回復+毒/鈍足を回復)を持っています。
入手アイテム | |||
宝箱 | パズルピース、エリクサーEX |
第6章 葛藤
推奨レベル 11以上
レベル10を超えたらクラスチェンジか可能になります。新たなスキルの獲得と身についていたスキルを持ち越しできるので、積極的にクラスチェンジを行いましょう。しかし、スキルの持ち越しは武器の属性に依存するので、例えば剣のスキルはメイスを装備した状態だと使えないで注意してください。
敵 不法移民(槍2体、小剣1体、弓2体、銃2体、杖1体)
画像右下の小剣と槍を攻めながら画像右上の小剣と弓を誘い出しましょう。左側MAPの敵はまだ動かないので非常に戦いやすくなります。戦いの基本(背後や横から攻撃する)を守って戦えば宝を入手しつつクリアできます。
入手アイテム | |||
宝箱 | チェインヘルム | ||
地面のキラキラ | エリクサーM、SP振り直し珠 | ||
クリア報酬 | 800G、マナポット |
第7章 決断〜ストーリー分岐あり〜
推奨レベル 13以上
敵 モンスター7体(ワージワームと森林狼に注意)
5ターン目の味方行動終了時、敵増援あり
MAP左側と中央上下から増援が4体きます(画像赤マルの箇所です)。背後をとられないよう予め間合いをとっておきましょう。
注意する敵は森林狼の背後からの一撃(攻撃力が高いです)とワージワームの全体攻撃(サンドストームLv.1と暴れるLv.1)です。
なるべく味方同士で背後を守り合って戦うことが勝利への近道になります。
ワージワームのスキル | |||
サンドストームLv.1 | 自身の範囲1マス以内に全体攻撃 | ||
暴れるLv.1 | 自身の範囲1マス以内に全体攻撃 | ||
かみちぎるLv.3 | 範囲1マス以内に単体攻撃 |
入手アイテム | |||
地面のキラキラ | 毒消し草、石槍 | ||
クリア報酬 | 1000G、プラントスーツ |
【第7章クリア後、ストーリー分岐あり】
オブライエン将軍に仕えるかどうか・・仕えることで貴族として家を再興できる早道になるが、仲間と離れ離れになるということ。
その問いに対してレスターは
1、お断りさせていただきます。⇒傭兵ルートへ
2、謹んでお受けします。⇒騎士ルートへ
のどちらかを選択することになります。プレイヤーの好みで選んでください。
前編の攻略レビューはここまでさ。ストラテジーが好きな方にはとてもおすすめできる作品だよ!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 序章から第7章までの攻略は【傭兵ルート】に書いてありますので、そちらをご参照ください。 […]